豊かな食卓 和食を未来へ~和食の保護・継承を食卓から考える~

日時:6月20日(土) 14:40~16:40
会場:江戸東京博物館 ホールアクセス

定員 430名/参加費 無料

現代の食卓の実態と課題について、有識者のこれまでの知見や研究を踏まえて明らかにしながら、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の保護・継承の取り組み方について考えます。

内容

パネルディスカッション 14:40~16:30

【テーマ】
豊かな食卓 和食を未来へ
~和食の保護・継承を食卓から考える~

【パネリスト】

岩村 暢子 氏

岩村 暢子 氏
(キユーピー株式会社 200Xファミリーデザイン室 室長)

北海道出身。大手広告会社を経て、キユーピー(株)顧問。食と現代家族の研究を続け、著書に『変わる家族 変わる食卓』『「親の顔が見てみたい!」調査』 『普通の家族がいちばん怖い―崩壊するお正月、暴走するクリスマス―』『家族の勝手でしょ!―写真274枚で見る食卓の喜劇―』。第二回辻静雄食文化賞受賞。

草深 由有子 氏

草深 由有子 氏
(クックパッド株式会社 クックパッド編集室 編集長)

日之出出版、ベネッセコーポレーションでの生活情報誌『サンキュ!』、食育料理雑誌『ボンメルシィ!』の編集や・WEB開発を経て、 2013年クックパッド株式会社に入社、2015年1月にクックパッド編集長に就任。
クックパッドニュースなどを始め、サイトトップページのレシピ決定などクックパッド内の企画制作に携わっている。家庭では現在小学3年生の男の子の母でもある。

熊倉 功夫 氏

熊倉 功夫 氏
(一般社団法人 和食文化国民会議 会長、静岡文化芸術大学 学長)

1943年東京生まれ。東京教育大学卒業。日本文化史専攻。文学博士。筑波大学教授、国立民族学博物館教授を経て、 現在、静岡文化芸術大学学長。一般社団法人 和食文化国民会議会長。
茶道史、寛永文化、日本の料理文化史、民芸運動など幅広く研究。著書に『日本料理の歴史』、『茶の湯といけばなの歴史 日本の生活文化 』、『後水尾天皇』、 『文化としてのマナー』、『現代語訳 南方録』、『茶の湯日和 うんちくに遊ぶ』等。

後藤 加寿子 氏

後藤 加寿子 氏
(料理研究家、一般社団法人 和食文化国民会議 顧問)

茶道武者小路千家十三世家元有隣斎と千澄子の長女として京都に生まれる。同志社大学文学部で美術史を専攻し陶磁器の研究に携わる。 茶懐石料理研究家の第一人者でもあった母親からの影響は大きいが、自ら海外にも積極的に出かけ、現地の食材や新しい調理器具を取り入れるなど、 現代の家庭でも作りやすくアレンジした独自のスタイルで“和の食と心”を伝える。本格茶懐石と家庭料理、対極にあると思われがちだが実は根本は同じ。 近年では、この2つを柱に教室を主催している。

服部 幸應 氏

服部 幸應 氏
(内閣府「食育推進評価専門委員会」座長、学校法人服部学園 理事長、一般社団法人 和食文化国民会議 理事)

(学)服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長/医学博士、健康大使。
東京都出身。立教大学卒。昭和大学医学部博士課程修了。
(公社)全国調理師養成施設協会会長、(一社)全国栄養士養成施設協会常任理事、内閣府「食育推進会議」委員・「食育推進評価専門委員会」座長、「早寝・早起き・朝ごはん全国協議会」副会長など厚生労働省・農林水産省・文部科学省の委員、 東京都「地域特産品認証基準策定および認証審査委員会」委員、昭和大学(医学部)客員教授、広島大学(医学科)客員教授、東京農業大学客員教授、東京大学(総合癌研究国際戦略推進)講師、他多数。
著書に「食育力」(マガジンハウス)、「家庭の食育」(キラジェンヌ)、「なぜ、好きなものだけ食べてはいけないの?」(シーアンドアール研究所)、「食べて元気!」(デアゴスティーニ)、その他多数。

【コーディネーター】

小谷 あゆみ 氏

小谷 あゆみ 氏
(野菜をつくるアナウンサー「ベジアナ」)

関西大学卒。石川テレビのアナウンサーを退職後フリーに。「食料・農業・農村政策審議会」「畜産部会」「農業農村振興整備部会」の臨時委員や農業ジャーナリストとしても活躍。野菜をつくるアナウンサー「ベジアナ」として全国の農業農村を取材。新聞・雑誌コラムをはじめ、ブログやフェイスブックに情報発信。フードアクションニッポンFANバサダー。

フード・アクション・ニッポンの取組の紹介 16:30~16:40

【講師】

田中 慶一 氏

田中 慶一 氏
(フード・アクション・ニッポン推進本部 事務局長)

本ページお問い合わせ先

農林水産省大臣官房政策課 食ビジョン推進室 甲村
代表:03-3502-8111(内線3104)

東京江戸博物館・葛飾北斎・スカイツリー・両国国技館

墨田区・第10 回食育推進全国大会すみだ実行委員会Copyright©Sumida City, All Rights Reserved.

ページトップへ