当日参加も受付ますが、当日の参加希望状況により、
参加できない場合もございますので、ご了承ください。
日時:6月21日(日) 13:30~15:00
会場:江戸東京博物館 ホール
アクセス
さて、オープニングセッションの疑問の答えはみつかりましたか?“なぞ”というか、“もやもや”は、すこしは整理できたでしょうか?
みなさまの頭の中の“ハテナ”や“もやもや”が深まり共有されることで、食育活動に新たな起爆剤が提供されることが、この全国大会の隠れた目的でしたので。
さあ、ワークショップでどんな“もやもや”がだされたのか、みなさまで共有しましょう。オープニングセッションでお世話になった武見ゆかり先生と、山崎亮さんから、 それぞれのワークショップがもっていた深~い意味を解き明かしていただけるでしょう。
いま、ここから、おひとりおひとりの食育が、みなさまのつながりの中ではじまるため。
(コーディネーターである友成からのメッセージでした)
プログラム
1. まえふり
友成 真一 氏(早稲田大学社会連携研究所 所長)
2. ワークショップのようす
①ワークショップの模様や参加者の様子を、写真や映像を通して紹介。
②ワークショップ参加者より、参加して得られた「学び」「気づき」「発見」を披露し、参加者のみなさまと共有。
【コメンテーター】
武見 ゆかり 氏(女子栄養大学・大学院 教授)
山崎 亮 氏(株式会社studio-L 代表・東北芸術工科大学 教授)
出演者プロフィール
武見 ゆかり 氏
(女子栄養大学・大学院 教授)
内閣府食育推進会議専門委員、厚生労働省 厚生科学審議会委員。農林水産省・厚生労働省「フードガイド(仮称)検討会」委員の一人として「食事バランスガイド」作成に尽力。著書に、『栄養教育論;理論と実践』(共編著、医歯薬出版、2013年) 、『メタボリックシンドロームリスク管理のための健診・保健指導ガイドライン』(共著、南山堂、2008年) 、『食事バランスガイドを活用した栄養教育・食育実践マニュアル』(共編著、第一出版、 2006年)、『食育ってなに?-「食」の変化と「食」の環境づくり』(単編著、コープ出版 、2007年)。
山崎 亮 氏
(株式会社studio-L 代表・東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 教授)
友成 真一 氏
(早稲田大学社会連携研究所 所長)
参加者事前募集プログラム
- 6/20
開会式 - 6/20
オープニングセッション
~準備体操~ - 6/20
ワークショップ
~話し合いましょう~ - 6/21
交流セッション(意見交換会)
~話し合いましょう~ 6/21
クロージングセッション
~分かち合いましょう~- 6/21 特別講演
時代を切り拓くリーダーたちへ~食で育むイノベーションとは~
茂木健一郎氏(脳科学者) - 6/20
公開授業 - 6/21 講演会
親子三代、みんなで考えましょう!食と健康の話
~お料理の疑問とけるかも?、質問に答えてくれる!~
主催:公益社団法人墨田区医師会 - 6/21 講演会
おいしく、楽しく、活き活きと齢を重ねる“摂食機能”の実力
主催:
公益社団法人東京都向島歯科医師会
一般社団法人東京都本所歯科医師会 - 6/20 講演会
食と脳のかかわりから食育を考える~和食の基本、出汁のうま味の有用性~
主催:
一般社団法人地域プラザBIG SHIP
NPO法人 バイオ未来キッズ - 6/20
まちなかプログラム
セッション&交流
食育人に会いに行こう
~プレナイトセッション~
主催:一般社団法人つむぎや - 6/20・6/21
まちなかプログラム
震災と『食』のプログラム
主催:
首都防災ウィーク実行委員会
公益財団法人東京都慰霊協会